納豆、半年後OLになる

やっと社会人になる納豆。日々感じることを書いていく。

MENU

初となるETFを決めたい①

はじめに

そもそもETFとは

Excahange Traded Fundの略で、

上場投資信託という意味である。

 

コモディティや先進国、債権などあらゆる種類のETFが存在するが、

高配当株がもらえる企業が多い

ということで

米国ETF

が最も話題にのぼるそう。

 

 

 

 

調べていたら三文字アルファベット用語にまみれて

頭が混乱したので笑

ちょっとまとめてみる。

 

 

1.SPYD

  • STATE STREETが運用
  • SPYDRポートフォリオS&P500に連動
  • S&P500のうち配当利回り上位80社
  • 2019年の実績は利回り5.13%と高かった
  • 2015年誕生(歴史が浅い)
  • 経費率0.07%
  • コロナでの暴落率が高かった。
  • 組入上位3業界:不動産、一般消費財・サービス、公益

 

2.HDV

  • ブラックロックが運用
  • 景気の影響を受けにくい米国優良企業75社で構成
  • 連続増配銘柄
  • 2011年誕生
  • 経費率0.08%
  • HDVの銘柄はほとんどVYMに入っている
  • 組入上位3業界:エネルギー、通信、ヘルスケア…例)AT&T、3M、コカ・コーラ、ジョンソンエンドジョンソンetc

 

連続増配企業とは?

毎年連続して配当が増えている企業

=利益が安定して伸びている企業

=信頼のおける企業

なのである!

 

SPYDとHDVの違いは?

  • SPYDはHDVと違って、財務状況などを考慮することなく、単に配当利回りランキングで構成されている。
  • では両者は選ぶ人の好みなんだー、で片付けてはだめ。両者の主な業界が、全く異なることに注目!!ということはリスク分散ができるのだ!!!!

 

SPYDやHDVの経費率が安いのはなぜ?

SPYDやHDVの資産運用会社が、お金持ちなブラックロックであるから。

資産運用はどれだけお金が多くても手間は変わらないので、結果経理率はお金持ち企業のほうが低くなるのだと。

 

ちなみに世界三大資産運用会社は

バンガード、ブラックロック、ステートストリート

だそうだ。

 

ETF投資信託の違いは?

そういえば、ETF投資信託。似ているけど両者の重要な違いは以下である。

  • 投資信託は複数の会社が関わっているため手数料が高い。
  • 投資信託はタコ足配当が可能。
  • ETF指値注文可能。
  • ETFは市場価格。
  • ETFは配当金の再投資を自動でできない。(自動定額積立不可)

 

そして投資信託は日本でも70年以上の歴史があるが、ETF自体アメリカで始まったのは1993年から。随分と歴史が浅いらしい。

 

3.QQQ

インベスコ・パワーシェアーズ・キャピタル・マネジメント・エルエルシーが運用、ナスダック100指数に連動、100種の企業が入っている、米国IT投資ならこれ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回

なんだかVな名称のETFをまとめます(なんだそりゃ) 

 

ではまた。